ズッキーニ作ります!
毎日の研修は、農家さんの指示に従って、他の社員さんやパートさん達と作業分担しながら農作業をする感じです。
それだけでも色々勉強になるのですが、自分たちのみで作物を作ったことが無い私たち。
そのまま独立するのは良くないだろうと、農家さんの計らいで畑を少し任せてもらうことになりました。
何を植えるか悩んだのですが、
畑の条件や私たちが就農後にやってみたいものなどを考慮し、
ズッキーニとカボチャを今年はやってみることに。
新潟市の方では、4月下旬まで霜の心配をしなくてはいけないので、
今回はそこは避けて、5月始めに定植をする計画。
作業の計画を立てて、施肥設計をして、農家さんに見てもらって。。
準備を進めてきました。
4/2 播種
4/5 発芽
4/6 双葉が一気に成長。大きい。
4/12 本葉が出てきた!
4/18 本葉が2.5葉に。予定より早く定植が必要そう。
4/20 畑の準備。肥料まき、畝作り。
そして今日は、マルチ張り。まだあと4本残ってる。
今週中にマルチを張って、予定より早いけど、次の日曜には定植をしなくては!
4/24 マルチ張り

4/22時点のズッキーニ苗の様子
